激究極並?appmediaのカミュ降臨の究極クエ評・キャラクター評に違和感

appmediaが「激究極に難しい究極クエ」を載せていました。

せっかく忘れていたのに思い出させてくれましたね。

しかも、書いている内容がまた、微妙。

難しいのか難しくないのかどっちなんだよ

大量のビットンが高火力なレーザーを撃ってくるのと、ボスの高頻度の睡眠攻撃が厄介。ビットンブレイカーを使ったり丁寧に立ち回ればそこまで難しくなかったものの、運が悪いと睡眠のせいで何もできないターンが続くことがあるなど、周回のストレスは高かったです…。

【キャラの性能は?】
覇者の塔(36階)で使えますが、運枠としての活躍は乏しいです。周回に苦労しなくても低ラックで十分だった?

以前からappmediaのカミュ究極降臨については「そんなに難しくない」ようなことを書いていて違和感を覚えていました。ただ、まあ、コラボ期間だけの話なので気にしなかったんです。

でも、今回、また思い出させてくれるどころか、微妙なことを書いていたので記事にしています。

「激究極並にむずかしい?簡単って書いてたんじゃん。やっぱり難しかったのかよ!」と記事を見て思ったんですけど、やっぱり「そんなにむずかしくない」とか書いていますね。

じゃあなぜ、載せたんですかね?

睡眠コンボが鬼門だって

理不尽なまでの睡眠コンボがあるから、カミュ究極はむずかしかったんですよ。ビットンを処理すればいいってわけじゃない。

それについては、今回はじめて触れている感じですね。「周回にストレス」、「周回に苦労して」などとも書いています。それってふつうに難しいと感じたんじゃないの?

だから、今回の「激究極並にむずかしい究極クエ」のなかにピックアップしたんじゃないの?ビットンを潰して丁寧に立ち回っても理不尽な睡眠コンボがあるから難しい。だから載せたんじゃないの?

難しくない=運枠詰めるクエで周回が苦痛?

睡眠コンボで動けなかったとしても、そんなにストレスなんて溜まります?ましてや「運が悪いと」というくらいそれほど頻発するものでもないものに対して。

それほど難しくないと考えているクエの周回で、「運が悪いとたまに起こる」何もできなくなることがストレスって…。ゴジ玉や夢玉みたいに確定で手に入らないクエのほうがよっぽどストレス溜まる気がするんですけどね。

運枠詰めてドロップ稼げる分、直ドロ方式のクエをこなしていくよりもストレスなんて溜まらない気がするんですけどね。

ちなみに私もストレスは感じていました。それは睡眠コンボのせいでクリアが難しいクエストだったからです。睡眠コンボがあってもクリア率が100%なら全然気にならなかったと思います。

低ラックで十分だった?

この書き方が一番不自然です。ほかの激究極並クエストのキャラ性能欄に、こんなあいまいな書き方をしているものはありません。

デストロイアなんて聞いてもいないのに「筆者は苦労して運極を作りました」とか書いているのに、カミュの場合は「低ラックで十分だった?」とか疑問形にしています。

多分、カミュの運極を持っていないですね。カミュの評価のコメント欄で「運極を持っていないんじゃないのこのライター?」みたいなツッコミがあったと思うんですが、それを思い出させてくれましたね。

持っていたとしても、こんな不自然な書き方じゃ勘違いされてもおかしくないです。

別にカミュの運極持っているから偉いとか上手いとかじゃないです。カミュだろうがデストロイアだろうが所詮究極なので、SS溜めなおしたりコンテすれば誰でも運極なんて作れますからね。

なんか書き方に違和感を覚えたので、本当はどうなんだろうとひょっとして…と感じているんです。運極を作ってなきゃ、クエストに連れて行く選択肢もなくなるわけだし、正しく評価できてないんじゃないの?だから「運極としての活躍は乏しい」とか判断しちゃってるんじゃないの?と思ったわけです。

ちなみに私はデストロイアはバーニングゴジラ分だけソロで集めました。運枠1で4戦3勝コンテなし5ドロ。下手くそなので道中SS溜めてブッパしてました。

トリプルアンチなんて機能するクエがきたらほとんどのガチャ限が機能しないし、デストロイア自体弱いと思ったので、バーニングゴジラ分だけ集めてほかのことを優先しました。

カミュはふつうに運極の価値があります

ちなみにカミュにはふつうに運極の価値がありますよ。高ステのダブルキラー持ちに価値が無いわけないじゃないですか。

阿修羅や36階は当然として、申公豹、マリーダ、羅刹、滝夜叉姫と十分に活躍できますよ。あれ?なんか漢字系のクエストが多いですね。

滝夜叉姫なんてハッキリいって、エール・ソレイユXの運極より使えますよ。どっちも運極を持っているので使ってみたんですが、GBなんて滝夜叉姫に張られるわけでもないから、大した影響ないです。

滝夜叉姫相手にキラーの乗ったSS、オーロラエクスキューションはかなりダメージ出ますからね。滝夜叉姫のHP自体が低いこともあって最終ステージでもゴリゴリ削れます。

エール・ソレイユXの乱打なんて運が絡むので安定感ないんです。どんなに上手い人でも壁カンしても無理な場所に弱点が出てたら裏当てレーザーでもないから無理。

ほかは概ね参考になりました

滝夜叉姫が初心者向けの運極?とか突っ込みどころはありますが、ほかは概ね参考になりました。

「あ~クラーケンむずかしいよね」とか「オリガミはさすがに苦労の割には価値が…いや、可愛さ重視の人には持っている人が少ないというだけで大きな価値がある!」とか思いながら楽しく読むことができました。

カミュだけ…!カミュだけは昔から気に入らなかったんだ!しかも、今回さらに気に入らない…!

といことで勢いで記事にしました。

余談

appmediaもgamewithもいいモンスト攻略サイトなんですが、あと一歩、何かが足りない気がするんですよね~。

十分にお世話になっているので高望みかもしれませんが、クエスト攻略の適正ランキングはどっちも最近、イマイチな気がします。

でもまあ、仕方ないですよね。キャラクターはどんどん新キャラ・獣神化で増え続けているのに、しっかりと試すことなんてできないですからね。

さらに上の攻略サイトが誕生するか、どっちかがレベルアップしてくれたらうれしいなーなんて思ってます。

ではでは。

スポンサーリンク
レスポンシブ
レスポンシブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レスポンシブ