dead by daylightのサバイバー初心者向けのコツ 発電機・スキルチェック

dead by daylightデビューして間もない初心者向けの記事です。この記事ではサバイバー(生存者)が生きてフィールドから脱出するため必ず行なう「発電機の修理(スキルチェック)」のポイントを書いています。

発電機を修理し閉鎖空間から脱出しよう

この地獄から逃げるためには、フィールドに点在している発電機(ジェネレーター)を直さなければならない。グッドラック!

発電機(ジェネレーター)に集中する

このゲーム、サバイバーが勝つためには兎にも角にも「発電機(ジェネレーター)」を起動させないと始まらない。なぜなら、発電機を直さないと閉鎖空間に閉じ込められたままだからだ。

最初のうちはスキルチェックの練習も兼ねて、とにかく発電機をいじくり回すことに集中しよう。心音が聞こえても構わず発電機を弄くり続けよう。それを繰り返すことで、キラーが近づいていて心音が聞こえても意外と安全だったり、心音がどのくらい激しくなっているとキラーに見つかりやすいなども分かってくる。心音初期の段階では、そのままいじっていても問題ないことも多い。

慣れるまではひとりだけで発電機を動かしたい、他の人がいる発電機を一緒に修理したくないと思うかもしれない。しかし、もともと始めたばかりのランク20が揃うようなマッチングは、「失敗して当たり前」のルーキー揃いなので気にせず一緒に修理すればいい。

相手が失敗することもあるし自分が失敗することもあるだろうが、初心者同士、お互いに目くじらを立てずに楽しくプレーしよう。

この「一緒に発電機を修理する」というメリットはほかにもある。ずっとひとりで発電機をいじっていると、いざペア以上のメンバーで修理するときに緊張を生んでスキルチェックに失敗しやすいが、初心者のうちに複数人での修理に慣れておけば脱初心者になっても活きやすい。

とにかく発電機(ジェネレーター)を修理しないと明日はない。サバイバーの基本かつ生き抜くために欠かせない作業になるので、ガンガン取り組もう。

動画を観ると左下に発電機のアイコンがある。数字が5→4→3→2→1→「見つけろ:終了」となっている。発電機を修理していき「見つけろ:終了」にするのがサバイバーの大きな目標だ。

修理を終えたら必ずゲートの位置を確認する

ジェネレーター(発電機)の修理が完了すると効果音とともにゲートの位置が光る。障害物越しにも透過するので必ずカメラを回して位置を確認しよう。

確認を怠ると迷子になりやすく、キラーに見つかってしまう確率が高まるので注意。家に帰るまでが遠足だ。

ゲート左のレバーを下げる

ジェネレーター(発電機)が直りきっても電気が通っただけなので、まだゲートは開かない。ゲートのすぐ左にあるスイッチレバーを下げよう。

下げたまましばらく経たないと(ゲージが溜まらないと)開かないので、最後まで気を抜かないように集中すること。

修理を終えたらゲート位置の確認、そしてレバーを下げて脱出。レバーを下げている最中もキラーはあなたを狙ってくるかもしれない。心音だけに気をつけるのではなく、カメラを回して警戒しよう。

発電機が見つからない場合

ジェネレーターがなかなか見つからなくて困った経験をしたことはないだろうか?見つける方法としては

  • 視点を上に移して発電機上の外灯をチェックする
  • 決まった場所に設置されている発電機を覚える

発電機からは電柱のように1本真上に棒が伸びており、外灯が設置されている。発電機が修理完了すると外灯がまばゆく光るのだが、修理を終えていないと点滅(チカチカ)しているので視点を上にしながら探すと良いだろう。

また、パッチ1.5以降はランダム性が高まったものの、建物内や船の上、病院内、ハドンフィールドの地下などの、発電機が置かれる場所そのものを覚えるのも有効だ。

ちなみにハドンフィールド(シェイプのマップ)の場合、家のなかに発電機が置かれているケースが多いので初心者は迷いやすい。実は家のなかに発電機がないところは、家の中の照明が明るく点いている(探す価値がない)。

したがって、探すなら家の中の照明がしっかり点いてない家。大抵は2階や、2階の窓枠外にあるので意識すると良いだろう(1階に発電機が設置されている場合もあるが、あるとすれば2階へ向かう階段横が高確率なのですぐ見つかる)。

スムーズに発電機の修理に取り掛かるだけで生存確率は上がる。発電機はある程度、置かれている場所が決まっているので少しずつ覚えていこう。

スキルチェックに集中する

このゲーム、スキルチェックのミスはそのまま生存確率の低下に直結する。なぜなら、失敗時のゲージ減少はそれなりに大きい上に、ゲージ進行が停滞するペナルティもあるからだ。

これがジェネレーター(発電機)のスキルチェックのミスだと、キラー側に強調表示&爆発音で知らせるペナルティも加わる。それなのに意外と集中できない人が多い。

グレートの150点とゲージ増加のメリットなんて、失敗のデメリットに比べたら本当に小さいものだ。あまり狙いすぎないでコツコツとグッドを安定させていったほうが確実に生存確率が上がる。

これは自分でプレーしていてもそうだし、dead by daylight実況者たちを見比べて思うことだ。上手い人はやっぱりスキルチェックの基本がしっかりしている。

とくに複数人数で発電機を回すときは、人数増加で修理速度アップ&スキルチェック頻度減少の恩恵があるので、極力集中してグッドのみを狙おう。スキルチェックのミスは自分だけでなく一緒に発電機を修理している仲間のピンチも招いてしまう。

開幕の発電機の爆発がきっかけでジリ貧の展開になる参考動画。同じ発電機を3人で修理していたが、キラー襲撃のためしばらく発電機を修理できない状況に陥ってしまった。

この動画のゲームの結末は劇的なもので手に汗を握る展開だったので、参考までにチェックすると良いだろう。

追記 発電機の修理で爆発させないのが基本

現仕様では3時4時のスキルチェックが廃止されたおかげで、だいぶ楽にこなせるようになった。アクシデント(キラーの強襲や離れるタイミングでのチェック、パークなどによる範囲縮小やグレート以外マイナスなど)が無い限り、ほぼ100%ミスしない立ち回りをまずは目指そう。

少し慣れてきて失敗しなくなってきたら、カメラを回して周囲に気を配るようにしよう。発電機だけをガン見しているとキラーに後ろから首根っこを掴まれる可能性もある。

なお、グレートのメリットの小ささやスキルチェックミスのデメリットの大きさについて雑ではあるが具体的にまとめた記事を書いたので、少しでも上達したいなら目を通しておくと良いだろう。

デキるサバイバーはスキルチェックでミスらない 素手や工具箱での発電機の修理速度、素手や救急箱での治療速度など雑まとめ
素手や工具箱(ツールボックス)の修理速度や、素手や救急キット(メディキット)の治療速度に関して、スキルチェックを絡めながら雑ですが記事に...

追記 スキルチェックシミュレーターで練習する

一応、スキルチェックシミュレーターというものが存在しているので練習するのも良いだろう。

http://www.mistersyms.com/tools/gitgud/

ただし、50回くらい試してみたがゲーム中のスキルチェックとは異なる。今は3時方向のチェックはないし、気のせいでなければここまでビタッとゲーム中は止まらない(FPS自体はゲーム中に50前後出ているのに微かに遊びがある)。遊ぶ時間を削ってまでやる必要はないだろう。

イチオシの「しぃちゃんねる」で観て学ぶ

上手い人の動画を観ると参考になる点は多い。でも誰を参考にしていいかわからない場合は、「しぃちゃんねる」の椎名結希さんがおすすめ。彼女はサバイバーとしてのレベルがdead by daylightの女性実況者の中ではトップクラス。参考になる動画が多いので、チャンネル登録しておくと良いかもしれない。

  • 強ポジばかり使わずにスニークプレーでキラーを撒く
  • 短時間動画メインなので小一時間も張り付かずに気軽に観れる
  • ランクもしっかりと上げてレベルが高いキラーの登場頻度も高い
  • 視聴者や同ゲーム参加者に配慮した言葉づかいで実況に不快感がない
  • dead by daylightが大好きでdead by daylight動画ばかりをアップしている
  • 上手いのに意外とビビり女子でdead by daylightのホラーゲーム感も感じられる

ちなみに私は今までにアップされた彼女の動画をすべて観た(dead by daylight動画のみ)。動きや考えが参考になることがあるし、単純に有名どころの実況者よりも観てて楽しい。

最近で参考になったのは、ロッカーを使った超絶技巧だ(4:30)。ロッカーテクがナースの一撃回避くらいだと考えていた私は度肝を抜かれた。

神展開やらタイトル負けの実況動画がdead by daylightに限らず多いが、この動画はタイトル以上の衝撃を与えてくれることを約束しよう。

「しぃちゃんねる」のチャンネルURLはこちら。

スポンサーリンク
レスポンシブ
レスポンシブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レスポンシブ